エンジン式 噴霧器ノズル ガンタイプレビュー

いつも洗浄や水撒きで使用している噴霧器ノズルの違うタイプを使ってみます  🤔🤔🤔

形は鉄砲見たく短い  😉
ネジ規格は同じなので、そのままでオッケー 🦞🦞

さて⁉
どんな感じで噴霧するかな
 🚿🚿🚿

レバーをいっぱいに握るとストレートの水が出ました  🤩🤩🤩

レバーを半分ぐらいの位置だどミスト状(霧)が出ます  😍😍😍

今まで使用していたノズルはグリップを回して噴霧するので、チョットした時でもグルグル回して
調整していましたが 😰😰
これはレバーを握れば水が出る放すと止まるのでレスポンスがいいですね。 
🤖🤖🤖
狭い場所などいいかも!!

長いノズルだと奥まで入らない  😥

便利な機能見っけました!!
レバーの上にある金色のネジを回すとレバーの位置を固定するので、
握らなくてミストが出ます 🤗🤗

噴霧ホースのネジ規格はSW13.8なので、異形金具を使えば他社製品で使えます 🤑🤑🤑
この規格の異形金具→ オス側:SW13.8 メス側:G1/4

高い所や遠くに噴霧しなければこれで十分です。
握れば噴霧できるのでオススメ致します 
 😁😁😁