100V電動除雪機モーターのカーボンブラシ交換

100Vのコード式電動除雪機に使用しているモーターのカーボンブラシ部品を交換して行きます。
この子で御座います。 🥰🥰🥰🥰

全部で3ヶ所のカバーを外せばモーターのカーボンブラシ部品にたどり着けます。 👍👍

左右横のカバーを外します。


後ろのカバーも外します。

シューターの固定ボルトを外せばパカっと外れます。 🪛🪛🪛

モーター部品があるのでもうちょっとでカーボンブラシ部品ですね。

ここにカーボンブラシ部品が入っているので、上下二箇所交換します。 🥸🥸

マイナスドライバーでキャップを外すとバネが入っているので、飛出し注意!!!
※配線を外す時ははんだを溶かして外しました 💦

下側も同じように交換しまーす。 🫡🫡🫡
しっかりとキャップを閉めて交換完成です。 👏👏👏

外した手順でカバーを元に取付けましょう 🤗🤗

電源ケーブルを繋いで試運転を行いちゃんと動作確認良好です 👌👌
作業時間は約30分ぐらでできました。
電動ドライバー使いました
 😚😚

「ブーン」て回っています 🍥🍥🍥🍥