エンジン式チェーンソー組立
2024年12月3日

エンジン式チェーンソー10インチトップハンドル仕様を組立していきます。
本体・付属品を準備します。

サイドカバーを固定しているナットを2個外します。

ちなみにこのナットサイズは13mmですので市販のボックスレンチでも使用可能です。

ナットを外したらサイドカバーのブレーキを解除しないと外れません。
この状態はブレーキがかかっています。

ブレーキを解除すると白い部品が中に入った状態になります。

サイドカバーを本体から外してソーチェーンを付けていきます。
取付のポイントは写真のようにチェーンを斜めに入れると簡単に入ります。
※ソーチェーンは鋭い刃なので手袋を付けてください。

本体側のスポロケットにチェーンをかけてガイドバーを合わせます。


本体から外したサイドカバーを取付ます。
ガイドバーの穴にピンが入るように調整ネジで位置を合わせます。


仮止めでナットを2個取付ます。
※必ず仮止めです!!強く締めてしまうと調整ピンが折れてしまうので

ソーチェーンの張り調整を行います。
時計回りに回すとチェーンが張ってきます。

ソーチェーンの張り目安は引っ張った時に半分ぐらい浮き上がればOKです。

これで仮止めしていたナット2個を締めて完成です。

付属品のこのレンチは優れもので、片側はサイドカバー外し反対側はプラグ外しそしてチェーン調整するドライバーも付いているので無くさないようにしてください。
