プラスチック製カゴの修正方法
2025年2月19日

どうしてもプラスチックが劣化して割れてしまう事があります。
廃棄するのも、もったいない!! 🤔🤔
以前購入していた修正キッドで直していきます。😁

修正するプラスチックのカゴです。
ちょうど割れた所で手の肉を挟むので「痛い」です。 😓😓

今回使用する道具は「プラスチックスペアーキッド」です。

ホチキスの針のような金属に熱を加えて割れた所に溶かして付ける仕組みです。🥸🥸

針をセットして熱を加えて割れた所に押し当てるとプラスチックが溶けて中に入ります。

こんな感じでぶじゅーと中に入ります。

片側もくっ付けます。

飛び出ている部分はニッパーで切ります。 🦞🦞

少し飛び出しているとチクチクするので、サンダーで削ります。

ちょっと削りすぎたかも 😓

これで割れた所がしっかりとくっ付いたので修正は完成です。
道具は買っても使う頻度は少ないけど何かあった時に対応できるのでどんどん道具が増えて行くのです。 😋😋😋